2023.8.18(金)定例ハイク「北横岳」
<概要>壬生(4:50)==北八ヶ岳ロープウエー駅(8:10~8:30)==山頂駅(8:40~8:50)…北横岳ヒュッテ(9:50)…横岳南峰…北峰(10:30~10:40)…北横岳ヒュッテ(11:00~11:40)… ...
<概要>壬生(4:50)==北八ヶ岳ロープウエー駅(8:10~8:30)==山頂駅(8:40~8:50)…北横岳ヒュッテ(9:50)…横岳南峰…北峰(10:30~10:40)…北横岳ヒュッテ(11:00~11:40)… ...
<概要>城山(5:00)=女夫淵P・登山口(6:50~7:10)…八丁の湯(8:40)…加仁湯(8:50)…日光沢温泉(9:00)…丸沼分岐(9:30)…オロオソロシの滝(10:00)… 鬼怒沼(12:00~13:00)...
<概要>城山(6:20)=宇都宮IC(6:30)=矢板北IC=山の駅(7:10~8:00)=大間々P(8:10~8:15)…八海山神社(9:15)…矢板市最高点(9:30)…剣が峰(9:50)・・・大入道(11:15~4...
<概要>城山(5:00)==戸倉P(7:30)=鳩待峠(8:00/8:30)…山の鼻(9:00/9:40)…中田代三叉路(10:20/10:30)…竜宮十字路(10:50)…見晴(11:00/12:00)…竜宮十字路(1...
<概要>シボツ沢登山口(7:45)…奥の二股(8:36)…郡界尾根(9:01)…マル(9:14)…シラケ山(10:25)…天狗岩(10:49)…シラケ山(11:15~11:35) …烏帽子岳分岐(12:34)…烏帽子岳1...
<概要>壬生(6:00出発)=壬生IC=(北関東道/東北道/圏央道/中央道)=上野原IC= びりゅう館駐車場 (8:30-ストレッチ&自己紹介-9:00)…(車道歩き)… (9:15) 一宮神社…(9:24) 飯尾登山口...
<概要> 城山(7:00)===駐車場・ゲート(7:30~7:45)…登山口(8:00)…815P(9:20)…鶏鳴山(10:50)…昼食(11:00~11:20)…林道出合(13:00)・・・登山口(13:14)…駐車...
<概要>森林公園(8:20)=地図、磁北線、地図の折り方、コンパスの見方(9:00~10:20)=山座同定(10:30~10:50)=地図、沢と尾根(10:50~11:55)=昼食(12:00~12:50)=靴紐の結び方...
<概要>城山(6:00)=霧降高原キスゲ平園地第3駐車場(7:30)…赤薙山(10:20~10:50)…霧降高原キスゲ平園地第3駐車場分岐(12:40)=城山(14:00) ◆赤薙山に登りながらアイスアックス、クランポ...
<概要>壬生(7:30)=田之入公園駐車場(8:30)…浅間山登山口(8:45)…浅間山(9:15)…岡崎山(9:55)…飯守山(10:20)… 唐澤山神社(11:00)…権現堂…見晴らし小屋(11:45)…浅間山下山口...