2025.7.28(月)~30(水)定例ハイク「常念岳~蝶ヶ岳」

  • 日程 :2025.7.28(月)~30(水)
  • 天候:晴れ
  • 参加者 :4名

<概要>
壬生4:50=一の沢登山口8:45・・・1722m11:15・・・常念小屋14:40 
2日目常念小屋6:50・・・常念岳8:35~8:45・・・2512m11:00~11:30・・・蝶槍13:45~14:15・・・
蝶ヶ岳ヒュッテ15:15 
3日目7:00・・・蝶ヶ岳7:10・・・まめうち平9:45・・・三俣登山口11:30=壬生17:40

◆(28日)壬生を出発し一の沢登山口からスタート、沢の音をBGMにゴロゴロ石や階段を慎重に進む。日差しが強かったが、ふく風がさわやかで元気を頂きながら歩く。(29日)朝食後、槍ヶ岳、穂高連峰の展望を横目にスタート。キスゲ、オトギリソウ、ウサギギクなど沢山の花に癒されながら歩く。(30日)日の出と山々の展望を楽しみ、一瞬のブロッケン現象も堪能しての最終日スタート。足元にきをつけながらの下り道で思いのほか体力を消耗しました。ずっと天気に恵まれ、ケガなく楽しい山行でした。

常念乗越から青空!!
常念小屋に着いた
常念岳手前に常念小屋とテント場
常念岳ピーク
蝶ヶ岳方面から振り返っての常念岳
右から大キレット北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳