2023.1.21~22(土・日)定例ハイク「鋸山・烏場山」

  • 日程 :2023.1.21~22(土・日)
  • 天候:晴曇り
  • 参加者 :8 名

<概要>
【1/21】 壬生(6:00)=元名海岸P(10:00)…日本寺(10:15)…大仏(10:40)…地獄のぞき(11:15)…石切り場跡(11:45)…東京湾が見える展望台(12:10)…鋸山山頂(13:10)…バス停(14:35)=館山市内BH(泊)
【1/22】 BH(6:30)=花嫁街道入口P(7:35)…経文石(8:25)…烏場山(9:30)…黒滝(11:00)…はなその広場(11:10)…駐車場(11:50)=壬生(17:15)

◆1日目、壬生を定刻に出発しアクアライン経由で元名海岸駐車場へ。強風の中、表参道より長い階段で日本寺境内へ。日本最大の大仏、地獄のぞきの絶景を楽しみ、 百尺観音等を経て房州石の石切り場跡へ。かつて使われていた機械が錆びたまま放置され、歴史に思いを馳せる。再び登り返し東京湾が見える展望台へ。 残念ながら富士山は霞んで見えない。昼食後山頂を廻り、車力道より浜金谷方面へ下山。
2日目は館山市内より和田浦・花嫁街道入口へ移動。かつて花嫁行列も 通ったという花嫁街道から烏場山へ登り、下山は花婿コース。昔、花嫁さんが歩いたのだろうか?予想外にアップダウンのある長いコースでしたが、全員元気に歩き切りました。

日本一大きい日本寺の大仏様
日本一大きい日本寺の大仏様
源頼朝公が植えた大蘇鉄。樹齢約八百余年
源頼朝公が植えた大蘇鉄。樹齢約八百余年
夏目漱石、正岡子規の石碑
夏目漱石、正岡子規の石碑
地獄のぞき
地獄のぞき
地獄のぞき
地獄のぞき
百尺観音 百尺=約30m
百尺観音 百尺=約30m
石切り場
石切り場
東京湾を望む展望台
東京湾を望む展望台
鋸山頂上は木陰でひっそりです。
鋸山頂上は木陰でひっそりです。
烏場山頂上
烏場山頂上
落差15mの黒滝
落差15mの黒滝
烏場山頂上のおふくさん
烏場山頂上のおふくさん
沢沿いの道
沢沿いの道